法務省によると、2020年時に帰化した外国人は9,079人。
そのうち最も多い国籍は、韓国人・朝鮮人で4113人、2番目は中国人で2881人、3番目はブラジル409名です。
帰化する外国人で韓国人が多いのはよく知られていますが、改めて数字で見ると数が多いのがよくわかります。
韓国人が帰化すると日本の苗字を使用することがほとんどですが、どんな苗字が多いのでしょう。
ここでは韓国人(在日)に多い帰化後の苗字をまとめています。
帰化や在日を公表している芸能人や有名人も一緒にご紹介します。
帰化した韓国人に多い苗字
- 金キム ⇒「金本」「金子」など
- 李イ ⇒「木下」「高木」など
- 朴パク ⇒「新井」「木下」など
最も多いといわれるのが、金を使った苗字です。
韓国人には金という苗字が多く、先祖のルーツによっていくつかあります。
たとえば、金海金氏(きんかいきんし)は朝鮮半島の氏族で、韓国で最も多い氏(苗字)です。
後述していますが、在日韓国人が使う金がつく日本苗字は、在日通名ランキングの上位に並んでいます。
韓国人が日本に帰化したら、それまで使っていた通名を日本苗字にするのが一般的です。
そういうことからも、金を使った帰化後の韓国人(在日)の苗字は多いと言えそうですね。
他にも帰化した韓国人に多い苗字に、「木下」や「新井」も有名です。
「金」「朴」「李」の3つは帰化する前の出生名に通じる日本の苗字になるので、新井や金本などはわかりやすい韓国人(在日)の日本苗字です。
もちろん中には帰化後に出生名と全く違う苗字にする人もいるので、完全に見分けるのことはできません。
新井と金本が1位!在日韓国に多い苗字ランキング
在日韓国人の通名に多い苗字のデータとして、「在日コリアン人の通名ランキング」というのがあります。
通名は日本人に帰化して名乗ることが高い苗字です。
ランキングは在日韓国人ですが、帰化した韓国人に多い苗字の参考になるはずです。
1980年の通名ランキングは新井が1位
韓国人や朝鮮系の人が日本に帰化した際、どのような日本の苗字を名乗るのでしょう。
古いですが、1980年の在日コリア人の通名ランキングとして、以下のデータがあります。
通名・通名使用の人数
- 1. 新井 303
- 2. 山本 199
- 3. 金本 173
- 4. 木村 161
- 5. 金田 158
- 6. 安田 150
- 7. 岩本 145
- 7. 金山 145
- 9. 松本 135
- 10. 大山 131
- 11. 平山 119
- 12. 高山 118
- 13. 山田 106
- 14. 金沢 100
- 14. 金光 100
- 14. 徳山 100
- 17. 田中 98
- 18. 松山 94
- 19. 大原 92
- 20. 金子 85
- 20. 木下 85
どれも日本に馴染みのある苗字ですね。
1980年のデータなので、時代によってランキングの順位は変わります。
1959年の通名ランキングは金本が1位
1959年の通名ランキングでは、
通名と人数
- 1. 金本 809
- 2. 金山 673
- 3. 金田 559
- 4. 新井 426
- 5. 山本 419
- 6. 金城 319
- 7. 木村 310
- 8. 安田 269
- 9. 岩本 258
- 10. 金沢 241
- 11. 金子 236
- 12. 松本 215
- 13. 金海 192
- 14. 金光 185
- 14. 金村 185
- 16. 山田 172
- 17. 金井 168
- 18. 大山 165
- 18. 平山 165
- 20. 中村 162
このように、通名で使われる苗字は時代によってだいぶ順位が変動しています。
順位は変わるものの、在日韓国人の通名や帰化後に使われる日本苗字の傾向はあまり変わらないです。
帰化や在日韓国人の芸能人の苗字
帰化や在日韓国人であることを公表している芸能人や有名人の名前のまとめです。
在日や帰化を公表している芸能人
帰化した日と名前
- 2005年3月7日
金本知憲(金 知憲)
結婚を機に帰化 - 1981年12月18日
南果歩(金 勝美)
在日であることを公表 - 1971年7月23日
和田アキ子(金海 福子)
在日韓国人の2世と公表 - 1978年6月8日
矢沢永吉(趙 永吉)
帰化している - 2017年4月5日
岩城滉一(李 光一)
在日と公表 - 1975年8月23日
松田優作(金 優作)
在日と公表 - 1995年12月21日
伊原剛志(尹 惟久)
在日韓国人3世で帰化している - 2006年9月7日
井川遥(趙 秀恵)
在日韓国人3世 - 1961年6月28日
錦野旦(金 明植)
帰化を公表 - 2008年5月22日
金村義明(金 義明)
在日を公表し帰化している - 2004年6月9日
新井貴浩(朴 貴弘)
帰化を公表 - 2005年7月19日
宮園大耕(金 大耕) - 2001年9月13日
秋山成勲(秋成勲)
帰化はしていないですが、在日を公表されている芸能人もいます。
- 金子賢(金 賢)
在日を公表 - 新井浩文(朴 慶培)
在日朝鮮人3世を公表
在日韓国人や帰化を公表している有名人は他にもいますが、ざっとこのようになります。
官報に帰化の記録がある芸能人と同じ名前
官報とは国が発行する新聞のようなもので、国民が閲覧することができます。
この官報の記録に帰化した人の名前と同じ芸能人の名前が載っています。
名前だけでなく出身地や生年月日も同じのため、帰化しているという推測もできますね。
芸能人は在日韓国人や帰化した人が多いのは周知の事実かと思うので、さほど驚かないかもしれないです。
帰化した人名前と生年月日
- 1989年12月13日
豊原功補(李功補)
昭和40年9月25日生 - 1994年4月5日
レッド吉田(鄭永憲)
日本名:吉田永憲
昭和40年10月30日生 - 2003年10月31日
エハラマサヒロ(劉正洋)
日本名:江原正洋
昭和57年5月29日生 - 1999年2月23日
木下隆行(朴隆行)
昭和47年1月16日生 - 1966年5月18日
都はるみ(李春美)
日本名:北村春美
昭和23年2月22日生 - 1970年7月4日
木村佑一(朴佑一)
昭和38年2月9日生 - 1973年4月18日
五木ひろし(李数夫)
日本名:松山 数夫
昭和23年3月14日生 - 1989年10月23日
トミーズ健(金建)
日本名:三津田健
昭和34年5月26日生 - 2010年4月5日
椎名桔平(李在剛)
日本名:岩城正剛
1964年7月14日生
こうやってみると韓国人に金や朴の苗字が多いのはわかりますが、帰化した韓国人の日本苗字はバラバラです。
通名ランキングでは金本や新井が1位でしたが、芸能人の帰化後の名前はそうではありません。
もっと多くの芸能人やそれ以外の韓国人(帰化や在日)の名前を調べれば、より帰化後の苗字に多い傾向がわかるでしょう。
苗字だけで帰化した韓国人や在日韓国人を見分けることはできませんが、名前の決め方や特徴はあります。

官報には他にもたくさんの芸能人・有名人と同じ名前がありますが、詳細は下記の「帰化された有名人(官報確認)の動画」にアップされています。
帰化した中国人に多い苗字
日本人に帰化するのは韓国人が多いですが、韓国人に次いで多いのが中国人です。
帰化した中国人の日本苗字を調べてみると、
- 大城
- 大友
この2つが多い傾向のようです。
中国で多い苗字の「王」を日本語読みにしてそれに近い漢字を日本苗字にします。
また、中国や朝鮮半島では張の苗字も多く、出生名に付け足した「張本」という苗字も一般的です。
他にも中国に多い苗字「宋」や「呉」の漢字を分解して、帰化後に「山本」「山口」とする苗字の決め方もあります。
日本人に帰化する韓国人の苗字の決め方と同じような感じです。
帰化した韓国人に多い日本苗字のまとめ
韓国の苗字は金や朴が多いため、帰化後はそこから連想される苗字が多くなります。
在日韓国人(コリアン人)通名ランキングを見ても、一般的に多いといわれている金を使った苗字や新井などの苗字が並んでいます。
帰化した韓国人が名乗る日本苗字傾向はあっても、実際に調べてみるとバラバラでいろんな苗字を名乗るのがわかります。